家から持ち出すものを考えるーキッチン編ー

PVアクセスランキング にほんブログ村
離婚準備

去年、夫の不倫が発覚し、

私は3年後に離婚すると決めました。

今日は夫がゴルフで不在だったので、離婚準備のひとつとしてキッチンの片付けをしました。

このマンションを売るのか、夫が住み続けるのか、まだ分かりません。

でも、私がこの家を出て実家に戻ることだけは、もう確実です。

だから、少しずつ「自分のもの」を整理しています。

ずっと「やらなきゃ」と思いながら手をつけられなかった食器棚。

まさか”家を出る準備”で整理をする日が来るとは想像もしていませんでした。

気に入って買って、特別なときにだけ使っていたお皿たち。

離婚までの間に人をもてなしたり、誰かのために料理をする気分にはきっとなれないから

次に実家に帰るときに持っていこうと思い、段ボールに詰めました。

新品のナイフとフォークのセット、実家で使えそうなものなども

今は使っていない子供部屋の一角に、こっそりまとめて置きました。

使わないと分かっているものは処分し、

コンロ下やシンク下の引き出しの中も整理しました。

「もう、二人で鍋を囲むことはないんだろうな」

そう思って、大きな野菜の水切りは棚の奥へ。

お気に入りの鍋4セットは、できれば実家に持って行きたい。

でもそれ持っていくと、残るのは小さな鍋2つだけ。

それってどうなんだろう。

気にせず持っていけばいいのかな。

夫が大きな鍋で料理するとは思えないし、

どうせ使うなら私のほうが使う可能性は高いよね。

調理器具も、どこまで持っていっていいのか悩みます。

気に入ったものは持って行きたい。でも

「これが無い!」と怒る夫の姿が頭をよぎる。

お菓子作りの道具だけは、気兼ねなく持っていけそうです。

私は実家に戻るから、ある程度の調理器具は揃っている。

でも、新しく住まいを借りる人にとって、きっと全部必要になる。

家を出ていく側の妻は、どれくらいの物を持って出るんだろう。

そんなことを思いながら、今日は黙々と片付けていました。

引き出しや棚の下のシートも新しく敷き直しました。

「立つ鳥跡を濁さず」ーーそんな気持ちで。

でも、3年も経てばまた汚れるかな。笑

離婚と引っ越が近づいたとき、

「これは持ち帰る」と決めた最小限のものだけを残しておけば、

よりスムーズに動けるかもしれません。

でもその時にはその時で、きっとまた悩むんでしょうね。

引っ越しを業者に頼むのか、

自分で車で運んで、残りは宅急便にするのか。

まだ何も決まっていません。

実家までは車で片道5時間ぐらいかかるので、できれば一度に運びたいけれど、

業者に頼むほどの家具は持っていく予定がないかもしれません。

それは、これからゆっくり考えていこうと思います。

とりあえず今日はーー

要らないものを捨てて、必要なものがすぐに取り出せるように収納して、

スッキリしました!

そして実家への荷物の準備をしていると

「ああ、私は未来に向かって進んでいるんだ」

そんなふうに希望を感じられました。


昨夜、夫が酔って帰宅し

何か(何かは分からない)に対して、

私に怒りの矛先を向けてきました。

声を荒げて独り言のように文句言い、寝室でドンドンと大きな物音を立てて。

私はそれを聞いて、心臓が痛くなるほど恐怖を感じました。

しらふの時はおとなしい夫ですが、

お酒が入ると、気が大きくなる。

怒りをぶつけたくて、大きな音を出したり、

子供じみた、自分勝手な行動をとります。

どうしてーー

裏切られた私が、夫を調べたことで逆ギレされて

こんなふうに怯えなきゃいけないんでしょう。

悲しくて、つらくて、悔しかった。

だから今日、少しでも「離婚に向けて進めたこと」が

私の心を少し救ってくれました。

離婚まで、あと28ヶ月

コメント